シンペイ~歌こそすべて~
これだけの多岐にわたる歌を作った作曲家が存在しただろうか!
- 公開
- 2025年新春
- 監督
- 神山征二郎
- 出演
- 中村橋之助、三浦貴大、渡辺大、緒方直人、真由子、志田未来
解説
日露戦争、関東大震災、太平洋戦争という激動の時代、晋平はなぜこれだけの曲を手掛けたのか?そこには母子の永遠不滅の愛が原点にあった…。そんな中山晋平の生き様や音楽は世界にも通じる普遍性を持った物語があり、その人生は近代日本の音楽史ともいえる。貧しくとも、いつも音楽があった。そんな不世出の作曲家の愛と喝采と苦闘の生涯を大正から昭和の音楽界を背景に史実に沿ってオリジナル作品として描く映画。
-
ムビチケ前売券(オンライン) 購入特典
-
ムビチケデジタルカード(購入者限定鑑賞特典)
ムビチケ前売券(オンライン)・ムビチケ鑑賞券を買うと、特別な絵柄と鑑賞記録がセットになった、「ムビチケデジタルカード」をプレゼント!映画鑑賞の思い出を残そう!
※ご鑑賞後、ご購入時に登録されたメールアドレス宛にお届けします。
詳しくはこちら
上映スケジュール
-
当ページでは一部の上映スケジュールのみ表示しております。すべての上映スケジュールは、映画公式サイトにてご確認ください。
-
ストーリー
- 時代は大正時代歌はまだレコードではなく楽譜で売られていた時代日本の流行歌を生み出し童謡・新民謡・校歌併せてに選曲以上を作曲家巨匠を少年期から晩年まで描く。主人公中山晋平は少年時代に見た旅楽団のジンタに影響され、いつか損額の道に進みたいと夢を抱いている。母・ぞうは、シンペイを含め三人の兄弟を女手一つで苦労して育てたが、十六歳で小学校の音楽教師が務まるほど優秀な晋平を、いつか望む道に進ませてやりたいと切望している。そんな折、晋平に早稲田大学教授・島村抱月の書生になるチャンスが訪れる。十八歳で信州から上京した晋平は抱月の元で書生の仕事と両立して苦学を重ね三年後、難関の東京音楽学校に入学し、ピアノ科の教授・幸田延子に才能を見出される。抱月の劇団活動を手伝いつつ、借金を重ねながら学校を卒業した晋平は、抱月の劇団の劇中歌「カチューシャの唄」を作曲する。歌は演劇と共に大ヒットし母に安心させるものになる。そんな矢先、母が他界。晋平は母への思いを込め、二曲目の劇中歌「ゴンドラの唄」を生み出し、再び大ヒットさせる。その後妻を迎え新たな人生を歩み始めるが、抱月が流行病により急逝。抱月と恋仲だった女優・松井須磨子が後追い自殺し、劇団は解散してしまう。作曲家生活を終える覚悟をする晋平の元に、作詞家・野口雨情が接触してくる。雨情に依頼されて作曲した「船頭小唄」は、街中で歌う演歌師たちの目に留まり各地で路上演奏され、瞬く間にヒットする。日本流行歌の誕生である。晋平は佐藤千夜子を仲間に加え、雨情と共に作曲しながら週末ごとに全国各地を巡る「歌の旅」を始める。さらに妻の希望で用紙を迎えて充実の日々を送る中、関東大震災が勃発する。すべての家財を失っても、晋平は次々と名曲を生み出す。昭和に入り、関税対策でレコードの国内生産をするビクター社が誕生。作詞家西條八十とタッグを組んだレコード「東京行進曲」は世界を一世風靡する。そんな中、ともに歩んできた千夜子がオペラへの転向を強く希望し、海外へ旅立ってしまう。千夜子の情熱を見て、何かを失っている自分に気付く晋平だが、全国からの作曲依頼は後を絶たない。気の乗らないまま、故郷近くの依頼地へ向かう。その道中、上京前に音楽教師を勤めていた、柏尾小学校へ気まぐれに立ち寄り、出会った子供達から思いがけない大歓迎を受ける。子供達の歌声に歌への愛を取り戻す晋平。愛妻が病床に倒れる中、再び八十とタッグで大ヒット曲「東京音頭」を生み出す。戦争続きの時代だったが、世はさらに大きな戦争に向かい初め、軍部政府は歌の持つ力も取り込んでいこうとする。妻亡き後、後妻に芸者の喜代治を迎え、戦乱の中、晋平は晩年まであらゆる立場で歌の世界に貢献する。その一貫した姿勢は「歌だけは、永遠に、どんな人の心も繋ぐ愛である」という強い信念があった。
-
キャスト
-
中村橋之助、三浦貴大、渡辺大、緒方直人、真由子、志田未来、土屋貴子、吉本美優、高橋由美子、中越典子、酒井美紀、川崎麻世、辰巳琢朗、林与一
-
スタッフ
- 監督:神山征二郎
作品データ
- 製作年
- 2024年
- 製作国
- 日本
- 配給
- シネメディア
- 上映時間
- 125分
[c]「シンペイ」製作委員会2024
作品情報・予告編 提供:MOVIE WALKER PRESS